なっとうプロジェクト、オンライン配信します!
※ クリックするとページジャンプするよ
▼ 2月11日(土) ・2/12 なっとうプロジェクト、オンライン配信! ・2023年度イナピメンバー決済ページ ・2/18,25 の春に向けての作業 ▼ 12月20日(木) ・冬のメンバーイベント♫ ・2023年度について ▼ 12月17日(土) ・12/18 焚き火で遊ぼう! ▼ 9月 3日(土) ・京都の農家さんと繋がる体験レポ ▽ 貸切利用について OPEN!! ▽ マイファームの空き状況 あと2枠! ▽ メンバー紹介 みてね♫ ▽ ファームカレンダー
更新日:2月11日(土)
なっとうプロジェクト、オンライン配信!
なっとう作り6組のオーナーによる仕込み編を、Youtubeでライブ配信します!
>> 〈視聴用〉2月12日(日)9時半 ここをクリック! <<
6月の土作り→豆蒔きから始まったこのプロジェクトも、いよいよ最終章!

当日の内容は、それぞれ作ったものや用意したもので、納豆にするためにどのように仕込むのか発表します。隊長もやったことのない未知の世界…腐っても納豆!成功も失敗も、納豆認定の予定です笑
▼これまでのレポートはこちらから確認できるよ^^
2023年度 イナピメンバー決済ページ
電子決済等が可能になっています。
① こちらの Peatix のサイトより決済 or 指定口座へのお振り込み
② 申込みフォーム に記入
の流れになっています。質問は、LINEからお願いします。
2月・春に向けての作業
2月18日(土), 25日(土)
午前中 春の準備・作業(見学も対応する日)

更新日:12月20日(火)
年末年始のお忙しい中だとは思いますが、作業DAY、イベントの告知をさせて頂きます!
冬のメンバーイベント!

12月25日(日) 作業DAY ※畑の大掃除
10:00~12:00 防草シート&マルチ取り

1月 7日(土) 餅つき&藁遊び
11:00~14:00
✿新春✿ ということで、餅つき、雑煮づくり、藁遊びのイベントを同時にやっていきます♪
※大人:¥3000 子ども:¥2000(5才以下無料)
※ 材料の準備があるので、参加ご希望の方は連絡をお願い致します🙇🏻♀️
〆切:1月5日(木) 23:59
2023年度について
また、お問い合わせ頂いている来年度のコトについては 現在調整中 です。近日中に詰めて、またご連絡をさせて頂きます。
更新日:12月17日(土)
冬だから焚き火をしよう。

Processed with MOLDIV
12月18日(日) 焚き火で遊ぼう!
10:00~12:00 どうやって火は起きる?
家で寝かせていた焼き芋や煎餅を焼いたり、火と楽しめるもの持ってきて遊びましょう!
稲藁でしめ縄を作りたい人は、レクチャーしますよー♫
更新日:12月1日(木)
大麦の種まき
BEERプロジェクト(仮)がいよいよスタート♫
ビールの主な原材料は大麦、ホップ、水。。。ということで、『大麦の種まき』から始めていくとのこと。

12月10日(土) 大麦の種まき
9:00~11:00 ※手伝って下さる方募集
来年は畑仕事のあとに美味しいビールが飲めることを夢見て☆
更新日:11月15日(火)
芋掘り!おかわり!
みなさんは覚えていますか?あの囲いのある畑にさつまいもを植えたのを…
きっと覚えてるのは、その時いた人だけだと思います!手伝ってくれた人を中心に、平日にはなりますが芋掘り(おかわり)をしたいと思います。来られる方、お気軽にお越しください^^ 終わったら持ってきたものでピクニックしましょー!
11月18日(金) 芋掘り!おかわり!
10:00~11:00 さつまいも掘り
11:00~12:00 ピクニックランチ🍛
ピクニックと言っても、各自適当に持ってきてお茶とかランチする感じです☕︎
当日は適当に来れる時間にファームにお越しください◎
冬だから焚き火をしよう。
詳細未定ですが、この日は焚き火で、子どもをメインとした遊びをしようと思いますっ!!

12月18日(日) 焚き火で遊ぼう!
10:00~12:00 内容はみんなで決める
12月でも晴れていれば結構ぽかぽか。
コーヒー淹れるもよし。焼き芋するもよし。ごはんを炊いてみるもよし。
思い思いの時間を過ごしませんか??
リクエストは 公式LINE からくださーい!
更新日:11月1日(火)
収穫祭のお知らせをしていませんでした!ごめんなさい!
11月13日(日) 大収穫祭
<蕎麦部>
9:30~11:00 蕎麦打ち下準備
11:00〜11:30 芋掘り
11:30〜12:30 蕎麦打ち
<収穫祭>
11:00~11:30 芋掘り
11:30~12:30 新米炊き&芋煮作り
12:30頃 いただきます!
稲刈りから1ヶ月、新米ができました。
みんなでいただきますを、作物に感謝する日になったらいいなと思います🌾


回答〆切:11/11(金) 23:59
更新日:9月18日(日) ※要申込み
雨がひどいさいたまから隊長です。3連休の予定が台無しですね泣
この連休の稲刈りがもダメダメなので、おうち体験を急きょ開催!!
9月19日(月) バーチャル養鶏場ツアー&究極の卵かけごはんを楽しもう♪
9:30~11:00 ※オンラインにて開催
準備するもの… 生卵、ほかほかごはん、好きなトッピング
他、詳細は参加者に送ります! ※要申込み
いつもは横を通るだけのファームの養鶏場
- 鶏舎の中がどんな風になっているか
- ニワトリがどんな生活をしているか
- いつ卵を産むのか・・・
などなど、バーチャルツアーにお連れしますよー!

メンバーさんの交流も兼ねて、何組かいたらいいな〜と思ってます^^
参加するよーって人に、URLお伝えしますねー! LINE からメッセージください◎
〆切:9/18(日) 23:59
▼ 事前資料
他の資料も確認できるよ(全4ページ)

▼ 2021年 フジテレビで紹介してもらったよ🐣
更新日:9月16日(金)
雨予報の稲刈りについて
台風接近に伴い、18,19日の天気予報が雨になっています。明日最終的に判断したいけど、おそらく中止です。メンバーさんが稲刈りできるのは、
① 9月17日(土)10:00~12:00 ← 確実!!
② 9月25日(日)9:00~11:00
のどちらかです。17日に来られる方は時間内に直接お越しください。25日は、また近くなったら判断します。が、台風が構えてるのでどうなるかわかりません。
何かあれば、LINE からメッセージください。

ずっと雨〜
稲刈り時の服装について
こちらの記事 [稲刈りのときの持ちものや服装ってどうしたらいい?] から確認してみてね!

稲刈りについての質問と回答
Q. (田んぼオーナー)提示された日程以外の日で稲刈り可能ですか?また、稲刈り後のハザガケはできますか??
A. 実りが良ければお好きな時に刈りましょう! 稲穂全体の85〜90%ほどが黄金色になったら収穫(稲刈り)目安です!
Q. 稲刈り後のハザガケはできますか??
A. やりましょう!田んぼオーナーさんは、自分たちで工夫してやってみるのもいいですね^^ 下の干し方「ねじりほんにょ」というそう。
Q. 25日の予備日は、18.19共に中止などになった場合に行われるのでしょうか?
A. どちらかで中止が発生したら開催したいと思います!
まだの方、こちらの入力お願いしますねー!(あくまでアンケートです)
〆切:9/9(金)
更新日:9月3日(土)
京都の農家さんと繋がる体験レポ
参加してくれたみんな、ありがとうございましたー♡
天ぷらがおいしかったー♫
稲刈りの出欠確認
回答お願いします♫
田んぼオーナーさんは、刈りどきかなって思ったらやっていきましょう◎
〆切:9/9(金)
- お友達料金は4,500円としています。
- あくまで、メンバーさん優先のファームです
- これとは別に、秋冬メンバー募集のための稲刈りも開催することにしました! ※詳細は後日配信
〈2022年度 秋冬〉イナピトライアルメンバーの募集
“稲刈りの後の収穫祭(11/13)などにも参加したいな” って場合は、トライアルメンバーになるのもお得です◎
そう!秋冬のみのメンバーの募集です。トライアルの形で9月から2月まで楽しめます。


※メンバーさんにだけ先にお知らせしています、申込みページは来週up予定です
更新日:8月28日(日)
京野菜を学ぶ&KYOTOお茶体験 ~Yotube視聴ページの案内~
9月28日(日) の体験のアーカイブです。
万願寺とうがらしってどう育てるの?実際のファームの様子を京都からお届け!!
これ見ながら美味しいお茶の淹れ方を学んでもらえたらいいな^^

更新日:8月19日(金)
見沼用水路の清掃

用水路内をボートでライン下りしながらゴミ拾いなどは、なかなかできない経験かと思われます。お手隙の方は是非是非、ご協力をお願いしますm(。・)m
8月27日(土) 10:00~12:00 見沼用水路の清掃
・ ライフジャケット、無料貸出可
・ 濡れても大丈夫な服装でお越しください
京野菜を学ぶ&KYOTOお茶体験 ~耕作放棄地から京野菜をつくる人の話~

京野菜”万願寺とうがらし”と京都のお茶付きの、真夏のオンライン体験!コロナ禍きっかけで生まれた、全国の生産者とつながるオンライン体験。今回は、京都の耕作放棄地から新規就農をした農ガールからお話を伺います。
8月28日(日) 9:00~10:30
- 参加費:2,800円〈京土産あり〉
- 各家庭〈オンライン〉より参加可能
- アーカイブも残します、当日参加できない人にも京みやげ送ります
申込み終了しました
更新日:8月12日(金)
稲刈り日程
7月のアンケートを元に、設定させていただきました!また近くなったらお知らせ流します🌾
新米を食べるのは11月の収穫祭でだけど、その日はみんなで何かしたいねー♫
▲ 9月17日(土)
① 9月18日(日)
② 9月19日(月・祝)
予 9月25日(日)
▲ … 行政イベント日に混ざっての稲刈り ①② … メンバーとその家族、知人のみ
貸切利用について

メンバーじゃない人も誘って、自分たちで持ち込んだもの・育てたものでBBQしたりキャンプしたりできるよ!(メンバー同士でやる場合は無料です、事前にご連絡ください)
詳しくは、コチラ から確認してね!

更新日:7月19日(火)
蕎麦部、発足!

計4回の活動予定で、畑づくりから収穫、蕎麦茶づくりや、蕎麦打ちをユルい部活のよーにやっていきたいと思っております。

8月7日(日) 畑づくり&種まき
☝︎ 無料&当日参加できる体験入部の日
※雨天決行、荒天中止。各活動日の2~3日前に判断➛配信。
稲刈り日程アンケート
稲刈りの日程アンケートです。日程は、8月上旬には決定します^^

回答期限:7月31日
更新日:7月11日(月)
みんなdeポテトバッグプロジェクト、ラスト!
みんなからもらったレポートをまとめたよ、参加してくれた
- 宮川さん
- 鈴木さん
- 土橋さん
- 松澤さん
ありがとーございましたー!!各家庭でやってるのに一緒に育ててる感あって楽しかったー!
うなぎの放流会 ※要各自申込み
隊長です!今回は、外部イベントのお知らせ。

今年の土用の丑の日は7月23日(土)、夏バテ防止のために鰻を食べる人もいることでしょう。
土用の丑の日問題に目を向け、うなぎを扱う一人の料理人が企画した放流イベントです。今後、20年30年先を見据え何ができるかを考えるきっかけにしてみてください。
7月24日(日) うなぎ放流会
11:00~ 昼の部
場所/お台場海浜公園砂浜
参加費/1,500円
>> 申込みページ <<
夏の終わり〜オンラインイベントやるよ!
暑いので、涼しげな写真で予告! 詳細は、また後日に♫
隊長と一緒に、オンラインで〇〇を学ぼう🍵

更新日:7月4日(月)
なっとうごはんの日
当日、直接ファームに来てね^^ スタートの人数に合わせてお米を炊くよ ←みんなでね!

更新日:7月1日(金)
田んぼde乾杯! ※一般の方も参加できるオープン企画
7月7日(木) 昼と夜の2部に分かれて「田んぼde乾杯」を開催!ミズベリングの取り組みです。水や環境のことを、田んぼと絡めて考えたり話したりできたらいいなって思います◎ メンバーは参加費0円です!
7月7日(木) 田んぼ de 乾杯!
10:00~11:30 昼の部
18:00~19:30 夜の部 ← 乾杯は 7時7分
※ 雨天中止
みんなdeポテトバッグ、やっと掘ったよ!

隊長です、3月末に植えたポテトバッグ を、95日目に開封しましたっ! あと、3日でポテトチップス!!みんなのレポートも、是非LINEにてお送りくださいませ!ブログに掲載させていただきます^^

詳しいレポートはTwitterの #100日後にポテトチップスになるぽろしり で見てみてね。
▼ 10倍速で掘り掘り。
更新日:6月17日(金)
6月19日(日) のスケジュールについて
6月19日(日) ビアガーデン7:30 畑deコーヒー9:00 なっとうプロジェクト10:00 ジャガイモ掘り🥔 ※1人1株持ち帰り11:30 ビアガーデン準備12:30 ビアガーデン開宴🍻14:30 撤収
Q & A
① ビールは付いてくる?何本?
飲み物は各自、お持ち込みになります。が、収穫したての生ホップ浮かべ放題です(笑)
② 1人1000円?子どもも?
はい💦心苦しいのですが、材料費&設備費でおひとり/¥1000頂いても宜しいでしょうか。

〆切:6/17(金)
貸切利用について
夏に向けメンバーさんからの問い合わせもあったので、ルール・料金を決めました。
詳しくは >>コチラ<< から確認できます。

桃の木オーナー、袋がけ体験してきたよ!
袋がけ100枚で2種類、200枚で3種類の桃が食べられる挑戦!
さて、桃オーナーのみんなは何枚できたかな?^^ 隊長、レポートを書かせていただきました。
● 桃の注文ページ
7月7日(木) はミズベリングの日
昨年、初開催した 田んぼdeミズベリング!・・・ってなーにー?て思うよね。七夕の日、平日のまっ昼間に田んぼで乾杯したいと思うー!
またブログで公開しまーす!(カレンダーにも公開済)

7月10日はなっとうの日
この日は、なっとうオーナーもそうじゃない人も、みんなでなっとうご飯を食べようの会をやろう!
コチラも後でブログに公開しまーす!(カレンダーにも公開済)
◆ なっとうプロジェクト は、LINEのグループを作って活動中!
更新日:6月3日(金)
桃の木オーナー、6月12日に山梨へ──🍑

いよいよ来週、桃の農家のお仕事体験の日!3組14名の方に申込みいただいてます^^ 当日は頑張ってお仕事して、夏にはたくさんの桃に囲まれましょう♫
桃オーナーになった方には、別途LINEで連絡入れさせていただいてます!
「現地に来れないよー!」って方は、オンライン参加 12,000円 で、 1品種の桃が届きます。
詳しくは >>コチラ<< から
みんなでポテトバッグレポ!
いただいたレポートから、記事を書きました!隊長のポテトバッグは本日植え付けから【68日目】収穫は、6月末を予定!
更新日:6月2日(木)
メンバー紹介
LINEでみなさんからいただいてる写真やコメントを、コチラにまとめていまーす!みんなの名前を覚えて、ファームで仲良くなってね^^

更新日:5月27日(金)
小麦狩り&田植えの週末。日曜は最高気温が35°との予報も・・・暑さ対策 をしっかりしてお越しくださーい!
おうち米作りのポイント
はじめての人も、そうじゃない人も、今年も米作り一緒に頑張りましょー!

秋の稲刈りまでのポイントが ☝︎ココ にまとまってます、チェックしてねー!
なっとうプロジェクト、仲間募集!
隊長もやったことのない、やってみよう!のプロジェクト。みんなで調べて&考えて…イチから納豆作りにチャレンジしない?

6月4日(土) みんなで考える納豆の作り方
9:00~10:00 〈オンライン〉
6月19日(日) 大豆を畑に蒔こう! …土作りに変更
9:00~10:00 〈いつもの畑〉
7月10日(日) 納豆の食べ比べをしよう ~羽釜でごはんを炊こう~ ☜ NEW
9:00~11:00 〈いつもの畑〉
申込みは「なっとう参加」ってLINEにメッセージくださいねー!

更新日:5月20日(金)
田植えの服装&持ち物
土曜の天気は、曇り!日曜は、晴れ!の予報。少〜し肌寒い気温かな。
暑くても寒くても大丈夫なように、いろいろ準備してきてね!持ち物や服装については こちらの記事 から確認ください。

マイファームの空き状況
今からなら、夏野菜育てるのに間に合うカモ‥!?
隊長と一緒に、藍染や草木染めとかやりたい人、一緒に1区画借りてやりませんかー??
申込みたい人、LINE から個別でご連絡ください♫ 詳しくは >> コチラ << から確認!
更新日:5月17日(火)
田植え、はっじまるよー!
先日のどろんこ代かきにお越しいただいたみなさま、ありがとうございました^^ いよいよ今週末から田植え、始まるよー!

人数確認のため、申込みフォームへの記入をお願いします。

〆切:5/19(木)
どろんこ田植え!
5月 21日(土), 22日(日), 29日(日) 全4回
→ 時間等、詳しくは 申込みフォーム 内でご確認ください
♫ ご家族・ご親戚も田植えに参加できます ♫
ご家族&ご親戚は、おひとり4,500円で、田植えに参加することができます。(稲刈りまで考えてる方は、メンバーになった方が楽しいと思います!!)参加予定の方がいる場合は、申込みフォームで回答をお願いします。
※ お友だち・知り合いは、今回の対象ではありません
小麦狩り月間
計4回の開催予定で、小麦に関するレクチャーや、収穫~製粉までマッタリやっていきたいと思います👍
※雨天決行、荒天中止。各開催日の2~3日前に判断→ご連絡致します。
※当日の飛び入りも歓迎♪ですが、事前に LINEでご予約 頂けると助かります💦

更新日:5月1日(日)
サツマイモの植え付け
皆さま、GWは如何お過ごしでしょうか?5/3、4、5日辺りは天気も良さそうですので、お時間に余裕があればファームへ遊びに行くのも有りかと👍
GW最終日の5/8(日)は、サツマイモの植え付けを行います❗️

サツマイモ植え付けday!
5月 8日(日) 10:00〜12:00
終わり次第 openfarm!
お手透きの方は是非‼️先月植えたジャガイモの成長具合や、小麦の花もギリギリ見れるかも⁉️

更新日:4月23日(土)
おうちでお米作り!に参加希望の方へ 【締切ました】
締め切り:4月25日(月)
申込みフォームをつくりました。
- 4月29日(金) 9:00〜10:20くらい =中止=
- 5月 7日(土) 9:00〜10:20くらい =中止=
以下のフォームから、どちらの日程で参加するかお知らせください
※ 申込みがない場合は、中止の可能性もあります
更新日:4月18日(月)
みんなで里芋の植え付けしたよ!

収穫はいつかな?
来た時に雑草を抜いたりシートが剥がれてたらピン留めたり、みんなで育てましょう♪たくさん収穫するためにも…!!
じゃがいも畑も、元気だよ〜♪(手前は麦畑)

稲の種をもらっていない方へ
昨日(17日)にこられた方には、稲の種 をお渡ししました。このあと、オンラインで稲の種まきをみんなでして、お米作りをおうちでしてもらいます!(もちろん田んぼでもやるよ)
- まだ稲の種をもらってなーい!
- 送ってほしい!※送料自己負担
という方は、LINEにて「稲の種希望します」とメッセージください。
オンライン不参加でもらうだけでもokです!
更新日:4月11日(月)
PEACH PROJECT アーカイブ
当日の資料は、>> コチラ << からご確認いただけますっ🍑
Youtubeに公開もしています、桃がどうやって実をつけるのか学んでみよう!
桃オーナーの申込みページ

里芋の植え付け
暖かくなってきたお陰で、先月植え付けたジャガイモも芽が出てきました👍水分補給しながら、まったりやりましょう🌞
里芋植え付けday!
4月17日(日) 8:00〜 畑de朝コーヒー☕︎
10:00〜 終わり次第 openfarm!

更新日:4月9日(土)
PEACH PROJECT 始動!

〈オンライン〉1本の桃の木のオーナーになってみよう!
~1st stage ~ オンラインお花見と説明会
4月10日(日) 9:00〜10:00
日曜の1st stageは、オンライン✿花見✿(説明会も兼ねて)!youtubeでアーカイブも残す予定です。隊長は、ファームからお届けします!

夏になったら桃を送ってもらいます!どのくらい届くかは、6月のお仕事次第!?
説明会でお話ししますー!
更新日:3月20日(日)
みんなdeポテトバッグプロジェクト♫ 【終了しました】
おうちでカルビーのポテトチップスを作っちゃおうという企画♫

- 袋で育てるじゃがいもの土『ポテトバッグ』とは -
手軽にじゃがいも栽培が楽しめる栽培用種芋『ぽろしり』
カルビーポテトとプロトリーフ共同開発した、袋で育てるじゃがいもの土『ポテトバッグ』 >> つづき
各家庭で購入し、おうちのベランダ・玄関先で育てます。たまに、ファームやオンラインで繋いで情報交換するよ!ポテトチップスをつくるところまでがゴールです!
〈オンライン〉みんなdeじゃがいも植え付けday!
3月27日(日) 9:00〜9:30
>> アーカイブはこちら(Youtube) <<
購入は、 近くのホームセンター、 楽天、 amazon で可能です。
ホームセンターだと1000円ちょっとで買えるので、よく考えて買いましょう。

オリエンテーションの資料 (画像をクリック)

※ 3月20日に追加 ※
貸切利用について
〈2022年度〉イナピメンバー専用 貸切料金表

- 一人あたり500円の使用料がかかります
- 貸切利用の日は、他のメンバーは来ることができません
- 貸切の場合は、メンバー以外も招待することができます
ただし、メンバーが責任をもって案内・片付けをお願いします
- きた時より美しく…とまではいきませんが、ゴミ等は持ち帰りです
予約の方法

マイファームの空き状況 ※ 6月19日 last up

ファームの申込みについて
① Peatix から希望のファームのチケットを買う
② LINE から「 ▲ファーム 使います!」とメッセージをする

ファームカレンダー

↑ 緑色の日 がファームにこれる日です◎
- 随時更新していきます。
- ピンク色の日は、オープンイベントです。参加したい場合は自由に参加できます◎
~ 都会の生活にワクワクが止まらない自然と暮らすライフスタイルを ~
INAKA PROJECT