こんにちはー、隊長ですっ!見沼のファームを少し離れ、水アソビ多めの夏。みんなは元気ー?
おうちの稲とかもそうだし納豆の豆もそうだし、見沼田んぼのアレコレどうなってるかしら?
生産者と繋がる体験を。
コロナ禍きっかけで生まれた、全国の生産者とつながるオンライン体験。今回は、耕作放棄地を耕し、新規就農をした農ガールからお話を伺います。
京野菜”万願寺とうがらし”と京茶のおみやげ付、真夏のオンライン体験!
大好きな、舞鶴市発祥の京野菜“万願寺とうがらしを広めたい” という想い ではじめた農業。そこがどんな場所なのか、どんな苦労があるのか、さまざまな想いを聞けたらいいなと思います。
最後は、届いた京の茶葉をつかってティータイムしましょう。
夏の終わりにほっと一息ついてみませんか?
京野菜を学ぶ&KYOTOお茶体験 ~耕作放棄地から京野菜をつくる人の話~
日 時
2022年8月28日(日) 9:00 〜 10:30
場 所
みんなのおうち
※ この体験はオンラインで開催します
内 容
1.オリエンテーション
2.自己紹介
3.京都のファームツアーにいってみよう
4.おいしいお茶の淹れ方って?
5.ティータイムで一息
↑ なんだこれ?
参加費
3500 円 ※ イナピメンバーは割引あり!!
- 京みやげを事前に送ります
- 各家庭〈オンライン〉より参加可能
- アーカイブも残します、当日参加できない人にも京みやげを送ります
最大参加人数
5 組
- 大人1名の申込み = 1家族(1画面) になります
- みなさんと交流を深めたいので、組数制限を設けさせていただいてます
申込み
公式LINE で友だち登録の上、ご連絡ください
↑「お茶会参加🍵」とメッセージしてね
ほかの体験やイベント情報は・・・
ホームページの イベント/EVENT から確認できます。
INAKA PROJECTは、2022年度春より、メンバーがのびのびと使えるメンバーのための場所に変わりました。詳しくは >> コチラ << のページからチェックできます