田んぼがキャンプ場に・・・!?
[ 畑deゆるキャン!]を終了した後、イナピサポーター & 年間作物オーナー を継続してくださるご家族2組をお招きして weekend camp 夜の部がスタート!

この日のメインコンテンツは
“ビニールハウスでおでんを囲もう!”
“田んぼでテント張って泊まろう!”
キャンプ好きな人からしたら、もうワクワクしかないこの内容!
ーーーとはいえ、キャンプ慣れしてる人でも覚悟が必要な冬キャンプ。しかも、ここは農地。
1月、休耕中の見沼田んぼに・・・
テント、どーーーん!!

電気がないので、正真正銘、本物の冬キャン。(最近は、電源付きのキャンプ場もあるので、テント内にカーペットとか持ち込めたりする)天気予報をみると土日ともに晴れ、がしかし、朝の気温は氷点下。
ぎゃー!!! ( ゚д゚)
「ま、いざとなったら帰りましょう!」
ってことで、覚悟を決めて田んぼにテントを張りはじめました。

夜のキャンプメシは”おでん”

この日のために、種播きからはじめた大根が畑で待機!ちょっと遅播きだったけど、そこそこなサイズに◎そして、養鶏場の採れたて卵も茹でて殻をむいて投入!
他の具も足し入れ、ぐつぐつ煮込んで1時間ーーー

陽も沈んで辺りが暗くなって寒さも増してきたけど、湯気がどんどん白くなるほどに愉しくなるのがキャンプ!

ホットワインにしらす大根、たこ焼きにクラッカー・・・おつまみも充実だし、お酒もシェアし合って楽しい時間♪ ここがビニールハウスだってことを忘れちゃいそうでした。

翌朝、夜明け前に目が覚めると、さ・・・さむい。
テントから出る前に、天気予報を開くと

ぎゃー!!! ( ゚д゚)
でもでも、トイレいきたいし…出るしかない……!!
すぐに残り火に薪を足し、暖をとる。陽が高くなればこっちのもん♪

朝ごはんは、昨夜の残りごはんをおでんのスープで煮て、チーズをかけて和風リゾットにーー
焚き火とおでんで温まった、緊急事態宣言下の田んぼキャンプレポでした^^

この高台から見える影富士は、冬キャンプならではの景色。是非キャンプ体験しにきてね♪

今後、シーズンごとの不定期開催をしていこうと思っています〜♪興味ある人は、イベントカレンダー をチェックしてね!
情報を見落としたくない人は、公式LINEをフォローしてお待ちください↓

一緒にワクワク体験を作りませんか?
INAKA PROJECT では、年間を通して楽しいイベントを企画・運営しています。

都心から1時間の見沼田んぼでできることは無限大!
- 一緒に何かコラボしたい
- この場所を借りて〇〇をやってみたい
- 地域コミュニティ作りに関わりたい
- ワクワク体験を届けたい
などなど、INAKA PROJECT × XXX な人を募集しています。
是非、お気軽にご連絡ください◎
