natto PROJECT 途中経過 〜 さいたまの土から納豆を作る② 〜

畑づくり、豆選びからみんなで作ちゃおうとする natto PROJECT

イナピメンバー から興味ある人を募り、5組の なっとうオーナーとスタートしました。

▼ 前回の記事

natto PROJECT 始動! 〜 さいたまの土から納豆を作る① 〜

 

7月の種まきから収穫までの様子、どんなだったかをレポートしまーす♫

 

7〜11月 なっとう畑の移り変わり

7月10日 なっとうの日

7月17日 1週間後…

8月1日

これがどうなったかというと… ↓

8月26日

10月16日

11月20日

あれから5ヶ月、くったりした豆の木。枝豆として収穫できる時は大きく過ぎ、乾燥豆になってきました。

みんなのレポート

8月にお世話しにきた時にちゃっかり収穫!

「久しぶりに大豆をみてきましたー!もりもりでした。支柱をきちんとされているみなさん、素晴らしいです」

数個だけとってきて、禁断の味見…。

美味しそう!!いーなーいーなー。

隊長のタンクロウはどうなっているのかというと…

他のやつより随分早く花が咲き、実がついたのはよかったんだけど不作!残念。

 

「虫食いが結構ありましたが、我が家も何とか収穫しました!」

「収穫しましたー!虫食いもたくさんありましたが、納豆はできそうな分くらいありそうです。」

「弾けた実もあり。せっかくなった大豆も鞘の中で虫に食われていたりしたのが多かったです。」

「枝をとってさやだけにして持って帰って干します!」

「枝豆で食べちゃえばよかったね」なんて言ってる子も笑

「洗濯ネットに入れてましたベランダに干しまーす!!」

 

これが本当になっとうになるのか…?

今後のプランとしては、各家庭で干したり選別したりしたりした豆を煮て、うちのファームから出た稲藁(いねわら)でくるみ保温。そして発酵させていきます。(多分)

 

みんなの『やってみたい』が形になる

5組のオーナーも隊長も、みんな納豆なんて作ったことがない。みんなで”やってみよう!”という気持ちで始まったにすぎない。失敗したらそれまで。普段何気なく食べられている納豆が、そうやって作られるんだと知ることが目的なのです。

あたたかーく見守っていただけたら幸いです☆

 

natto PROJECT 最終回 は2月頃公開予定…!?