お疲れさまです!スタッフのおタケですm(。。)m
唐突ですが、先日からINAKA PROJECTファームに黄金色のナニカが出現しています。。。
そうです!!昨年11月から育ててきた小麦ぷろじぇくとによる小麦畑がようやく黄金色に色付きました(´;ω;`)
今回は5/23PMに開催した『小麦狩り』初日の様子を報告をさせて頂きます‼(”◇”)ゞ
※早速のイベント申し込みはこちらから
5/23(日)小麦狩りの様子
いよいよ当日の5/23早朝。。。
曇りなのが気になりましたが、テーブルを準備して、タープも張って。。。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
設営完了です‼
PM13:00からイベント開始‼程よい晴れ具合で良かった~♪
小麦を狩りながらも、マメに水分補給‼休憩も挟んで、まったりとした田舎時間を過ごして貰いましたヽ(´ー`)ノ
今回は後半に精麦→製粉を体験して貰いました♪
狩った小麦がどうやって粉になるのか、なんとなくでも分かってくれたかなゃ~(;・∀・)
子供たちも製粉機に興味津々な様子。。。
ざっくりと『小麦狩り』初日の様子をお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
私的にはゲストの方、サポートに来てくれた友人にも楽しんで貰えたようで、少しホッとしております(;^ω^)
今期の『小麦狩り』はあと2回。5/30(日)と6/6(日)のPM13:00から予定しております!まだ少し空きもございますので、ご予定が合えば参加してみませんか?
※イベント申し込みはこちらから
収穫イベント『小麦狩り』のご案内詳細
突然ですが、秋麦【しゅうばく】という言葉をご存じですか?5月末~6月初旬ごろの季語なのに秋。。。その由来は麦にとって、実りの秋が梅雨前のこの季節だから♪
2020年11月から始動した、みんなで小麦を楽しむ企画『小麦ぷろじぇくと』の畑も初の秋麦を迎えます。黄金色の小麦畑で一緒に収穫してみませんか?初めてでも、おひとりでも、お子さん連れでも大歓迎♪
昔から収穫の際に重用する稲わらを使った束ね方『すがい』のやり方を学んだり、中休みに談笑したりと、まったり進めていきたいと思います。
収穫終わりにタイミングが合えば、脱穀【穂や殻を取って小麦粒にする作業】や製粉【小麦粒を挽いて粉にする作業】も出来るかも!?
※イベントの申し込みはこちらから
まだまだ気を抜けない時期ですが、無理のないご参加お待ちしております!m(。。)m
おタケ
日程
・5月 23日(日) 13:00 〜 15:30
・5月 30日(日) 13:00 〜 15:30
・6月 6日(日) 13:00 〜 15:30
※小雨決行‼
※最終決定は3日前(木曜日)の夜とさせて頂きます。
内容
・ 0:30~ 受付開始
・13:00~ オリエンテーション
・13:15~ 稲わら束ね『すがい』伝授
・13:30~ 小麦狩り
・14:00~ 小麦畑、タープ下の拠点で中休み
・14:20~ 小麦狩り再開
・14:50 中締め
・~15:30 解散
※14:50~15:30にタイミングが合えば脱穀【穂や殻を取って小麦粒にする作業】したい。。。
参加費
おひとり/2000円
持ち物
・飲み物
・長靴(できれば)
・レジャーシート(できれば)
※汚れてもいい服装でお越しくださいm(。。)m
場 所
・ 埼玉県 見沼有料大橋・料金所下
・ ヤギがいるファームの 緑のコンテナ が集合場所だよ♪
詳細・申込み
ほかの体験やイベント情報は・・・
体験する/ EVENT のページから確認できます♪
INAKA PROJECT ってどこにあるの?
浦和駅からバスで20分
さいたま市のユネスコ未来遺産の地に登録されている見沼田んぼ
都心から1時間でいける INAKA へーーー
※ ホームページの「アクセス」のページ に詳しく書いてます!
※ ナビによっては住所を入力しても辿り着かないことがあります。ご注意ください。